「CookpadTV」と「フジテレビTOKYO IDOL PROJECT」との共同企画「クックアイドルNo.1決定戦」の決勝戦に進出するアイドルが決定。決勝戦の様子は7月11日(水)19時30分から、クッキングLIVEアプリ「cookpadTV」にて配信される。
決勝戦は、各人が考えたオリジナルレシピを実際に調理し、味、オリジナリティ、キッチンカーでの販売に適しているかの3つの観点で競い、審査員の審査により勝敗が決定。審査員は、TOKYO IDOL FESTIVAL 2018総合プロデューサー菊竹龍、クックパッド株式会社 藤池瞳などを予定している。
決勝戦の様子は、クッキングLIVEアプリ「cookpadTV」にて生放送で配信。また、優勝者の考案した料理は、TIF2018開催当日にケータリングカーにて販売される。また、優勝者は「cookpadTV」の特別番組にも出演となる。
<決勝戦進出者 詳細>
■=LOVE 瀧脇 笙古
レシピ:「疲労回復キーマカレー丼」
https://cookpad.com/recipe/5087911
二次予選時のコメント:
──家族にも作っているというカレーは真夏の暑いTIFイベントに来る人が元気になるように、栄養満点に仕上げています。最後にハートの形をしたチーズを添えています。食感や味が楽しめるようにスクランブルエッグに加え、砕いたナッツも入れたのがポイント。
■東京女子流 新井 ひとみ
レシピ:「東京女子流どんどん焼き ひとみたらし付き」
https://cookpad.com/recipe/5089948
二次予選時のコメント:
──屋台で販売することを考え、持ちやすいスティック状のメニューを考案しました。味や食感も、楽しめるようにコーンやソーセージを追加。新井さん流の「ひとみたらし」ソースつき。甘じょっぱくってくせになる味です。
■放課後プリンセス 木月 沙織
レシピ:「さおりんのキムチーズ棒餃子」
https://cookpad.com/recipe/5088513
二次予選時のコメント:
──大好きなキムチを使って、真夏の暑い時期にもパクパク食べれるように、棒状の餃子を考えました。ピリ辛のキムチとチーズの相性がよく、何度でも食べたくなる味に仕上げています。ポリ袋を使った調理方法のため手を汚さずに仕上げられるのもポイント。
■クックアイドルNo.1決定戦
一次予選:書類選考(実施済)
二次予選:料理動画の再生数やSNS上でのファンの皆様からの応援をもとに審査(実施済)
ニ次予選に進出したアイドルの料理動画はこちら
https://www.cookpad.tv/idols
決勝戦 :クッキングLIVEアプリ「cookpadTV」にて配信。
※優勝者の考案した料理は、TIF2018開催当日にケータリングカーにて販売。また、優勝者は「cookpadTV」の特別番組にも出演。
※企画についてはcookpadTVと、フジテレビ地上波放送「この指と〜まれseason2」にて紹介。
この企画で、二次予選に進出した12人が考案したレシピは「クックアイドルNo.1決定戦」のキッチンでも公開している。
https://cookpad.com/kitchen/24902650