鳥取県は、日向坂 46 のメンバーで鳥取県出身の山口陽世、平尾帆夏を「とっとりふるさと大使」に任命。2024年7月22日には、ももてなし家(とっとり・おかやま新橋
館 2F)にて「とっとりふるさと大使」委嘱状交付式を実施しました。
山口と平尾は、2024年6月22日に生配信されたYoutube番組「ひなたフェス開催決定記念!日向坂46時間 TV~全国おひさま化計画~」内で鳥取県庁を訪問。2024年3月9日に放送されたFM山陰のラジオ番組『日向坂 46 平尾帆夏のひら砲らじお』にて平尾が「ふるさと大使になりたい」と発言したことをきっかけに、Youtube 生中継で平井知事からサプライズ任命を受けました。
県の決裁が間に合わず、当日は『仮』就任だった二人ですが、「夏にまた本当の就任式をやりましょう」という約束のもと、この度の交付式が実現。交付式では、平井県知事より「委嘱状」や「名刺」などの贈呈のほか、ふるさと大使初仕事として、山口、平尾は鳥取県のご当地メニューの食レポにも挑戦しました。
「とっとりふるさと大使」委嘱状交付式&食レポ
交付式が始まると、「とっとりふるさと大使」委嘱状を嬉しそうに受け取る二人。名刺も受け取ると、初の名刺交換は平井県知事と行いました。
就任の心境を尋ねられると、山口は「鳥取県で生まれて、たくさんの愛をいただいて東京に上京してきたので、 こういう風に鳥取県に関わることができてとても嬉しい気持ちです。鳥取県は、大山や砂丘などもありますし、日向坂46は白バラ牛乳が大好きなメンバーも多いので、そういう魅力をもっともっといっぱい発信していきたいと思います」と答え、平尾は「とっとりふるさと大使になりたいと、ずっとアピールをしていたので任命していただけたのはとっても嬉しいです。鳥取県に恩返しができるように頑張りたいと思います」と元気な笑顔を見せます。
今回はアンテナショップカフェ『ももてなし家』メニューの食レポにもチャレンジ。
まずは、『紅ずわい蟹重』を山口が口にすると「蟹の旨みが噛んだ瞬間にじわっと口の中に広がっていて、ほんとに美味しいです!」と見事なコメント。続いて『鳥取和牛のローストビーフ重』を口にした平尾は、「柔らかい!」と驚いた表情を見せ「うまっほ〜!」と会場を笑わせます。
あらためて色紙にて、山口は「口の中にうまみが広がって、2つのおいしいを感じられて、たし“カニ〜”ぜいたくなおいしさです!」、平尾は「うまみが牛牛(ぎゅぎゅ)っといいとことっとりです!」とダジャレも織り交ぜた感想。平井県知事も「カニぺき(完璧)です!」「ベリー牛ット(ベリーグット)でした!」と満足な様子を見せました。
フォトセッションでは「ウェルカニー!」と3人が声を合わせる場面も。
さらに、その後の囲み取材では鳥取県のおすすめといった質問にも答え、山口は「大山が大好き」と答えると、「スキーができたり星も綺麗に見えますし、自然豊かな場所で本当に心が穏やかになれる場所」語り、平尾は「とにかく星が綺麗ということを伝えていきたいです。地元に帰ると満点の星空」と鳥取県の魅力を伝えました。
山口・平尾の食レポメニュー
■紅ずわい蟹重
蟹の水揚げ量日本一の鳥取県産紅ずわい蟹を、ぜいたくに重箱に盛り込みました!脚肉と蟹味噌で炒めたほぐし身の2種類の味をご堪能ください。
■鳥取和牛のローストビーフ重
鳥取県の誇る「鳥取和牛」をローストビーフに。これでもか!!!と楽しめる肉の量、この贅沢感はももてなし家ならでは!柔らかくてとろけるような口当たりはファンになること間違いなしの逸品です。
■大山おいしいカフェ・オ・レ
鳥取県産の生乳をたっぷり64%使用。コーヒー豆には、キリマンジャロコーヒーの中でも生産量が限られている、農園指定のコーヒー生豆を使用した、牛乳もコーヒー豆もこだわった逸品です。
■贅沢二十世紀梨ジュース
鳥取県産二十世紀梨をまるごと搾った果汁99.9%のストレートジュースです。鳥取梨王国 特産品「二十世紀梨」を贅沢に使用し、いつでも鳥取県産二十世紀梨のさわやかな甘みと、みずみずしさを感じてほしいという生産者の思いから生まれた逸品です。そのまま飲むのはもちろん、焼酎や炭酸などで割っても美味しくお飲みいただけます。
「とっとり・おかやま新橋館」概要
住所 :東京都港区新橋一丁目11番7号 新橋センタープレイス
営業時間:
・1階 10:00~21:00
・2階 11:00~21:30(L.O.21:00)
※営業時間は変更となる場合があります。
公式HP :https://www.torioka.com/