国内最大のゲームの展示会「東京ゲームショウ2017」が9月21日~24日の間、千葉県・幕張メッセで開催。
ビジネスデイとなる22日には、今年で10回目となる「センス・オブ・ワンダー ナイト 2017(SOWN 2017)」が行われた。
“見た瞬間、コンセプトを聞いた瞬間に、誰もがはっと、自分の世界が何か変わるような感覚”=「センス・オブ・ワンダー」を引き起こすようなゲームのアイデアを発掘するこの企画に、今回はインディーゲームコーナー出展者として採択された64社の中から選ばれた、4カ国、8組のファイナリストたちがプレゼンテーションを行った。
<SOWN2017プレゼンテーション作品>
『29』Humble Grove
マジックリアリズムといった日常と非日常が重なる世界観で物語は展開する。ジェンダーなど社会的な問題も扱っており、ゲームを通してそれらを考える機会となることも意識されている。
***
『Blink』 nextReality Games
目を開けて見る世界と目を閉じる世界を行き来し、パズルを解いていく。目を閉じた時に残る光の残像がキーとなり、それ足場になるなど様々なアイディアが見られる。150ものステージ・パズルを考えるのは苦労したという。
***
『Old Man’s Journey』 Broken Rules
一通の手紙から老人の旅が始まる。地形を操作しながら進むべき道を示すパズルゲームだが、旅の途中にはさまれる回想の映像も美しい。プレゼンテーションではスタッフたちも子供を持ち父親になったことで感じた気持ちから作られた作品だと話す。
http://www.oldmansjourney.com/
***
『シュココーココ』 宮澤 卓宏
シャンプーボトルのような鳥が主人公のユニークなシューティングゲームだが、さらにユニークなのはコントローラーもシャンプーボトルである点。開発者宮澤氏いわく、画面の中に入るのがVRなら、これはリバースVRとのこと。
http://miyazaworks.jp/shcocooococo/
***
『StrangeTelephone』 HZ3 Software
ゲーム内でかける電話の番号によりランダム生成されるエリアや、そこで入手するアイテムを駆使する言ってしまえば脱出ゲーム。しかしその世界観やGLIiTCHという世界が徐々に崩れていくようなシステムによって、それだけにはとどまらない魅力を持つ。現在バージョンは1.1だが、今後Version 2.0のリリースも予定されている。
***
『EARTH DEFENSE SATELLITE』 ニカイドウレンジ
地球を操作し、地球の周囲を回転しつつ引力で引かれる月をコントロールして、侵略者にぶち当て退治するという破天荒なゲーム。ハラハラさせるような演出もあり、デザインはシンプルながらゲーム性は高い。プレゼンテーションではシュールな世界観に会場も笑いの絶えない時間となった。
https://r-nikaido.itch.io/earth-defense-satellite
『Conga Master』 Undercoders
こちらもユニークな作品。コンガダンスという聞きなれないダンススタイルをテーマにゲームは進む。開発時のコンガダンスを研究したというエピソードや、様々なプレイヤーキャラの紹介など、ラテン系の陽気さで会場を沸かせた。
http://www.risingstargames.com/
***
『エース・オブ・シーフード』 Nussoft
水中では大きな生き物になるほど強いということで、某リアル系ロボットアニメをヒントに小さな魚にビームを装備させて逆転を試みようとするゲーム。リアルなタッチで表現される世界はシュールさを増し、非常に楽しいものとなっている。カニやサメなども自キャラとしてプレイ可能で、それぞれのスキルでバトル。要所要所で意外なほどツボを押さえており、ハマる人にはたまらない作品。
***
各プレゼンテーションが終わると、各賞の発表となるが、和気藹々とした雰囲気で審査員や出展者も笑顔でそれを待つ。結果は以下のとおり。
Audience Award:エース・オブ・シーフード
Best Technological Game Award:エース・オブ・シーフード
Best Arts Award:Old Man’s Journey
Best Experimental Game Award:StrangeTelephone
Best Game Design Award:Conga Master
Best Presentation Award:EARTH DEFENSE SATELLITE
最後には登壇者たちの集合写真の撮影など、笑いに包まれる中、なごやかにイベントは終了となった。
また、上記のゲームは全て「東京ゲームショウ2017」インディーゲームコーナーにてプレイ可能となっている。