2017年5月6日(土) 日本武道館にて「武道館アイドル博2017 ~1000人のアイドルと遊ぼう!~」が開催された。
参加アイドル総数のべ、250組・約1,300人となったこのイベントは、武道館という大きな会場でアイドルがライブではなく物販だけを行うという趣旨の企画。ライブ無しでどうなるかと心配の声も上がっていたが、最終的には出演者、そしてのべ6,000人となった来場者ともに笑い声が響く楽しいイベントとなった。
唯一あるステージでは出演アイドルが入れ替わり立ち代り現れるトークショーが10時間連続で行われ、吉木りさや佐々木優佳里(AKB48)、Cheeky Paradeのほか、総合MCにチュートリアル福田充徳、サブMCに初恋タロー、そして吉田豪も登場。
MIKAN編集部では当日TWITTERにて、ガイド的な役割を目指し、リアルタイムで物販情報などを届けられるようつとめたが、ここではこちらが見かけたブースの様子や、取材協力いただいた各グループの姿を伝える。
・第1部 [10:00~13:00]
スタートはちょうど10:00。ライブではないので、佐々木優佳里などトークステージ目当てのファンはさっそくステージ前へ向かうが、それ以外の来客はアイドルも含めゆっくりとした立ち上がりを見せる。
最初は初めてのイベントということからか、アイドルもファンもしばらく様子見。やがて空気もこなれてくると、アイドルの物販らしい明るい声が各ブースから上がり始める。
注目を集めたのはブルマ姿で登場した原宿物語や、ハグチェキ会ちゅーチェキ会と予告されたCY8ERなど。CY8ERは防護服で登場しさらに話題を集めた。
■出会ったアイドルたち
- 原宿物語
- ダブルフォー
- 黄金時代
- TOKYO喫茶
- 星乃ちろる
- 代々木女子音楽院
- 星南鈴
- 星空☆PIECES
- 異国のパルピタンテ
- Sweet=Sweet
- 仮面シスター
- 1 Believe FNC
- ミスいちご&いちごアソシエイツ
- 撫子団
・第2部 [13:30~16:30]
アイドル・ファンとも情報も少し仕入れてどう動くか、といったところの第2部。会場の空気も第1部の流れをそのまま持ち越しつつ、そこかしこで呼び込みの声も聴こえてくる。ミニライブOKなようで、簡単な機材を持ち込んで歌ったり、ギターの弾き語りをするアイドルも登場。
MIKAN編集部が訪れたダイヤモンドガールズブースでは、この日卒業のメンバーがいるということをうかがい驚いていると「武道館で卒業なんですよ。」とのこと。
見渡せばgra-DOLL、アイドル諜報機関 LEVEL7、結城ちかなどグラビアでも活躍するグループも目立った部となった。
■出会ったアイドルたち
- 大宮アイドール
- 加茂川マコト
- 三毛猫歌劇団
- ダイヤモンドガールズ
- 東京flavor
- 民謡ガールズ
- Fille Ailes
- 茶果菜
- 加藤里保菜
- 結城ちか
- gra-DOLL
- アイドル諜報機関 LEVEL7
・第3部 [17:00~20:00]
第3部はじまりでとにかく元気だったのはAll or Nothing。まだ、来客もまばらな中、大きな声で呼び込みを始めると、その隣のブースの子どもたちグループSi☆Stellaも触発されたのか、こいのぼりを振って元気いっぱいにがんばる。
第2部に続いて登場の加藤里保菜が体操服にチェンジしていたり、赤マルダッシュ☆がババ抜きやインスタントカメラでの撮影など工夫も凝らされると、空野青空ブースでは公開生配信が開始。音楽だけではない自由な表現が、またアイドルならではとも言え、こういったイベントの醍醐味を感じさせる。
そんな第3部は気軽な入場料に加え、情報が伝わったこともあるのか、さらに盛況となった。
■出会ったアイドルたち
- 加藤里保菜
- All or Nothing
- Si☆Stella
- AnimalBeast
- 赤マルダッシュ☆
- こうめ
- MOLES AND THE SUN
- リンクSTAR’s
- すこやか健康クラブ
- ノンシュガー&ノンシュガーノンスウィート
- アニ☆ゆめproject
- 空野青空
イベント終了の時間となり、トークステージから締めの声が響くと、徐々にブースも終了しはじめ、人だかりも次第に無くなっていく。一番最後までファンとのふれあいを楽しんでいたのは空野青空。スタッフの追い出しがかかる中、笑顔で終わりの挨拶をすると、長時間にわたった武道館アイドル博2017も緩やかにフェードアウトしていった。
お開きとなり撤収作業を進めるスタッフや取材陣のほっとした表情も見える中、外に出ればすでに夜。前評判ではさまざまな意見の飛び交った「武道館アイドル博2017」も結果的には和やかでとても楽しいイベントとなった。
様々な場面で様々な楽しみ方を幅広く見つけられるアイドルの面白さが、良く活きた結果とも言え、もし次回開催があれば、次はどんなアイディアが見られるか期待したい。
■LINK
武道館アイドル博2017 OFFICIAL SITE:
http://www.idol.world/
武道館アイドル博2017 Youtube Ch:
https://www.youtube.com/channel/UCTviCxfNl4zV9UjvOGP63qQ
※各グループのコメント動画掲載